|
||||
おで作業 |
|
![]() |
||
|
||||
板切り | こね上げた麺生地を麺圧機にかけ、その生地を イタギに通しタライ数個に巻き取っていく。 |
![]() ![]() |
||
巻き取った麺生地を2本づつ再びイタギに通す。 それを数回繰り返し、だんだと細くしていく。 |
![]() |
|||
油がえし | ごま油を塗りながら、イタギに通し細くしていく。 | ![]() |
||
こなし | 巻機にかけてさらに細くしていく。 | ![]() ![]() |
||
麺の生地の直経を約1cmまで細くする。 | ![]() |
|||
|
||||
かけば | 麺生地を二本の棒に8の字状にねじらせて掛け、 寝びつにいれて熟成させる。 |
![]() |
||
小引 | 寝びつからだして引き伸ばす。引き伸ばした後 再び寝びつに入れ、さらに熟成させることを数回 繰り返す。 |
![]() ![]() |
||
箸わけ | 寝びつから出し棒で分けながら、引き伸ばしていく。 | ![]() |
||
門干し | 引き伸ばされた素麺の生地を乾燥台にかけて、 長い箸で分けて伸ばし、天日で乾燥させる。 天日で乾燥させることにより、生地に含まれた水分が ゆるやかに降りていき均一な太さの麺に仕上がります。 |
![]() |
||
乾燥し終わった麺を素麺の長さ19cmにカットし 木箱にいれる。 50gを一束として結束する |
![]() |
|||
戻る |